WIDE Project
2018年5月 研究会

2018/5/25(金) - 5/26(土)
慶應大阪シティキャンパス
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル 北館タワーC 10階

アンケート

WIDEプロジェクトは、インターネット技術やその応用分野における自律分散システムの研究開発を自律分散的に推進し、社会と未来に貢献することを目指している研究プロジェクトです。
この分野に関わる研究開発のテーマや領域、活動の取り組みの場も多種多様に広がりました。
今回、久しぶりに関西で開催するWIDE研究会ということもあり、少し気分を変えて、こうした広がりによって見えにくくなった研究開発の仲間を見つけるための研究会にしようと考えました。

今回の研究会では、WIDEプロジェクトの活動に関係する講演やワークショップを提供します。
講演では、WIDEプロジェクト内で活躍する方たちに、その活動や研究についてお話をしていただきます。
また、ワークショップとして、WIDE内の若手メンバーがインターネット基盤、セキュリティ、ブロックチェーンなどの技術トピックに関わる内容を用意しました。
どちらも楽しんでもらえる内容になるかと思います。

WIDE外の方には、WIDEプロジェクトを知ってもらい、接点や仲間を見つける機会になればと考えています。
WIDEメンバーには、WIDE内の活動をあらためて共有して、WIDE外の仲間を見つける機会になればと考えています。

興味あるセッションだけ参加、とりあえず覗くだけなどでかまいません。
プログラム詳細やワークショップへの参加登録など、情報をお送りしますので、まずはお気軽に参加登録をよろしくお願いします!
みなさまの参加をお待ちしています!

2018年5月 WIDE研究会PC一同

Back to top

ご参加の皆様へはお帰りの際にアンケートのご登録をお願いしています。
下記リンク先よりアンケートへのご記入お願い致します。

アンケートページ

Back to top

研究会参加申し込みフォームよりご登録ください。
会場準備の都合のため、お早めの参加登録をよろしくお願いします。(締切:5月21日(月)(締切延長:5月24日(木)))
WSへの参加は別途事前参加申し込みが必要です。

Back to top

日程

開催地

  • 慶應大阪シティキャンパス
    グランフロント大阪 ナレッジキャピタル 北館タワーC 10階
    アクセス
  • Back to top

    05/25(金)

    時間 Room1 (100) Room2 (24) Room3 (22) CKP (9F)
    10:00 開会の挨拶
    10:30 セキュリティトーク① ブース・ポスター
    11:00
    11:30
    12:00 昼休み (ネットワーキング)
    12:30
    13:00 インフラWS
    *事前参加登録必須、見学随時歓迎
    インフラWS参加申し込みフォーム
    *研究会参加申し込みフォームへの登録も必要となります.
    13:30
    14:00
    14:30
    15:00
    15:30 トラストBoF
    16:00
    16:30
    17:00

    05/26(土)

    時間 Room1 (100) Room2 (24) Room3 (22) CKP (9F)
    10:00 インフラトーク ブロックチェーン ブース・ポスター
    10:30
    11:00
    11:30
    12:00 昼休み (ネットワーキング) 昼休み (ネットワーキング)
    12:30
    13:00 WIDE Projectにおけるインターネット応用研究の多様性 セキュリティトーク②
    13:30
    14:00
    14:30
    15:00 休憩 (ネットワーキング) 休憩 (ネットワーキング)
    15:30 漫画・アニメ海賊版サイトとブロッキングについてのパネルディスカッション サイバーレンジWS
    *事前参加登録必須、見学随時歓迎
    サイバーレンジWS参加申し込みフォーム
    *研究会参加申し込みフォームへの登録も必要となります.
    WIDE 歴史博物館
    16:00
    16:30
    17:00
    17:30

    Back to top

    申し込み方法

    下記のフォーマットに必要事項を記入し、お申し込みください。

    ポスター発表申し込みフォーム


    WIDE及び非WIDE会員に向けて研究室/WG/企業/個人の活動紹介を募集します。
    1ブース: 1人用の机と椅子

    申し込み方法

    下記のフォーマットに必要事項を記入し、お申し込みください。

    ブース発表申し込みフォーム

     

    インフラWS

    下記のフォーマットに必要事項を記入し、お申し込みください。

    インフラWS参加申し込みフォーム

    サイバーレンジWS

    下記のフォーマットに必要事項を記入し、お申し込みください。

    サイバーレンジWS参加申し込みフォーム

    Back to top

    Affiliation Name Title Overview
    北陸先端科学技術大学院大学 小松 源 セキュリティ演習の作成や実施の一般化に関する研究 本研究では、セキュリティ演習をより手軽に作成・実施するために、セキュリティ演習の作成や実施に関する一般化を行う。一般化を行うことにより、新しく演習を作成・実施するコストを削減することができる。さらに、一般化された項目を今後演習作成者が容易に実現できるようにエージェントシステムを用いたシステムを設計する。本設計ではRepository機能、Inspection機能、Service-crawl機能、Multi-operation機能を設計した。今後の課題として、さらなる一般化を進め、本システムの設計を見直し実装に移すことがあげられる。
    北陸先端科学技術大学院大学 宮崎 駿 車のハニーポットの提案(仮)
    奈良先端科学技術大学院大学 与那嶺 俊 仮想マシン内部観察に基づくマルウェア悪性機構抽出の自動化手法の提案 マルウェアの数は増加傾向にあり,人手による解析だけでは対処が難しい.最近のマルウェアは高機能化しており,情報窃取やファイル暗号化等・不正操作を行う多数の機能を持つ.本研究では,マルウェアの振る舞いに対して自動解析による特徴抽出を試みる.ファイルを標的とした不正操作に対してマルウェア実行時のデータの流れを追跡し,悪意ある痕跡の収集をVirtual Machine Introspection(VMI)を通して行う.攻撃者の侵入後の内部活動モデルであるATT&CKを用いて提案手法の有効性を評価する.
    Affiliation Name Title Overview
    北陸先端科学技術大学院大学 篠田研究室・知念研究室 研究室紹介 篠田研と知念研の研究室紹介を行う。
    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 KMD紹介 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科及び Network Media プロジェクトに関する紹介を行う。
    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 NetworkMedia project KMD and WIDE 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)とWIDE projectの関係についてデモを交えて説明する

    Back to top

    タイトル 日時 場所 概要
    セキュリティトーク① 5/25 (金) 10:30 ~ 12:00 Room 1 IoTセキュリティについて企業の方に実務の視点からご講演いただきます。講演者には神戸デジタル・ラボにてIoTセキュリティ診断・IoTSecJP運営・執筆などでご活躍されている村島 正浩さま、Panasonicにて自社製品のセキュリティを担当されている森田 智彦さまを予定しています。
    インフラWS
    *事前参加登録必須
    5/25 (金) 13:00 ~ 17:00 Room 3 初心者向けにネットワーク構築ワークショップを開催します。手元にネットワーク機器を用意し、会場にてミニチュアネットワークを作ります。ネットワーク構築の楽しさや、トラブル体験、構築したネットワークをインターネットへと接続するワクワク感を体験しましょう!
    *機材の都合上、参加人数は最大20名を予定(見学は随時可能)
    インフラWS参加申し込みフォーム
    *研究会参加申し込みフォームへの登録も必要となります.
    トラストBoF 5/25 (金) 15:30 ~ 17:00 CKP (9F) インターネットにおけるトラストに関するディスカッションを行います。前半は主に2018年3月のWIDE合宿の続きです。後半はトラストWG設立検討のための趣意書案を検討します。
    インフラトーク 5/26 (土) 10:00 ~ 12:00 Room 1 WIDEプロジェクトでは100Gbps接続やクラウドサーバ環境など、国内有数の最先端の実験ネットワーク基盤を保有しています。これらのWIDEプロジェクトのインフラやインフラ技術に関わる講演を実施します。
    (1) WIDE内のワーキンググループ「TWO」より,TWOの活動とWIDEネットワークについての講演
    (2) 大学ネットワークなどの運用における知見として,root DNSに関する講演
    (3) WIDEも関わるインフラエンジニア育成プログラムAITACについての講演
    の3つを予定しています。大規模・最先端のネットワーク技術のお話をお楽しみください。
    ブロックチェーン 5/26 (土) 10:00 ~ 12:00 Room 3 近年、話題となっているブロックチェーンについてもWIDEプロジェクト内で研究開発をしています。技術と社会の関係を見つめているWIDEプロジェクトならではの講演をお楽しみください。
    WIDE Project におけるインターネット応用研究の多様性 5/26 (土) 13:00 ~ 15:00 Room 1

    WIDE Projectでは、基盤技術のみならず、教育・インターネットカー・防災・ブロックチェーンなど、さまざまな応用技術についても研究開発をしてきました。最先端の基盤技術は未来の応用へ向け、応用技術の研究開発は未来の基盤技術のあり方について考える機会となっています。こうした両輪を内包する WIDE Project として、各応用分野の研究開発に関わる専門家をお招きして、それぞれの応用技術が目指す未来や面白さについてのご紹介や、WIDE Project 内での応用技術の研究開発をするメリットなどについてパネルセッションとして議論します。インターネット応用に興味ある方、基盤と応用の関係に関心ある方、将来のパートナーとなるかもしれないみなさま、お気軽な参加を期待します。

    登壇者 (敬称略)

    • 島 慶一 (WIDE Project ボードメンバー / IIJイノベーションインスティテュート)
    • 廣井 慧 (WIDE Project ボードメンバー / 名古屋大学)
    • 佐藤 雅明 (WIDE Project ボードメンバー / 慶應義塾大学)
    • 鈴木 茂哉 (WIDE Project ボードメンバー / 慶應義塾大学)

    セキュリティトーク② 5/26 (土) 13:00 ~ 15:00 Room 2 近年では、サイバー攻撃への実践的対策を学ぶ機会として、ハードニングと呼ばれる実践演習が注目されています。
    WIDEメンバーのなかで、長年ハードニングに関わっておられる、情報通信研究機構の安田 真悟さまから講演いただきます。
    安田さまは、ハードニング競技会などで利用する演習環境の自動構築や管理技術を研究開発されています。
    セキュリティを「守る」ためのヒントについて、ハードニングやハードニング環境を支える技術のなかからお話いただきます。
    WIDE歴史博物館 5/26 (土) 15:30 ~ 17:30 Room 3 WIDEプロジェクトは、1988年に発足して30年間の活動を続けてきました。日本のインターネットの黎明期から今日にいたるまで、有形無形のさまざまな事象に関わってきました。
    発足からの30年間を1980年代、1990年代、2000年代の3つにわけ、それぞれの時代で開発された物や技術といった思い出の話や品々についての展示や紹介をします。
    技術のマニアックな話で盛り上がりましょう。
    サイバーレンジWS
    *事前参加登録必須
    5/26 (土) 15:30 ~ 17:30 Room 2 サイバーレンジとはサイバー演習などで使用する隔離されたコンピュータ環境などを表します。 北陸先端科学技術大学院大学サイバーレンジ構成学講座のWIDEメンバーたちはサイバーレンジ技術を研究開発しています。 彼らがリリースしたサイバー演習用フレームワーク「CyTrONE」を用いて、サイバーレンジを使用したサイバー演習を体験してみませんか! 開発者たち自らによるワークショップです。 サイバー演習の体験のみでなく、サイバーレンジ環境をどのように構築しているのか、 ぜひお越しいただいてお話ください。
    *機材の都合上、参加人数は最大10名前後を予定(見学は随時可能)
    サイバーレンジWS参加申し込みフォーム
    *研究会参加申し込みフォームへの登録も必要となります.
    漫画・アニメ海賊版サイトとブロッキングについてのパネルディスカッション 5/26 (土) 15:30 ~ 17:30 Room 1 さまざまなサービスの通信を支えるインターネットですが、違法サイトに対する通信提供の是非を巡って、議論が巻き起こっています。
    してよいこと、してはだめなこと、技術をどのように使うのか、重要な示唆を含んだ問題だと考えます。
    WIDEメンバーからは、技術と法律の関係について明るい、壇 俊光 弁護士たちをお招きして「漫画・アニメ海賊版サイトとブロッキング」について議論します。
    技術者のみなさま、ぜひご参加ください。
    登壇者
    ・壇 俊光(大阪弁護士会)
    ・中島 博敬(株式会社メルカリ / ISOC-JP)
    ・小林 茉莉子(ao)(慶應義塾大学大学院 / WIDE boardメンバー)

    Back to top

    PCへの連絡: camp-1809-pc@wide.ad.jp

    研究会長 横山 輝明 (神戸情報大学院大学)
    PC長 山内 正人 (慶應義塾大学)
    Net長 鈴木 恒平 (慶應義塾大学)
    委員 岡田 光代 (慶應義塾大学) 加藤 大弥 (慶應義塾大学) 塚越 さくら (慶應義塾大学)
    庄子 琢郎 (慶應義塾大学) 深川 祐太 (慶應義塾大学) 豊田 安信 (慶應義塾大学)
    林 和輝 (慶應義塾大学) 小松 源 (JAIST) 淺葉 祥吾 (JAIST)
    三島 航 (JAIST) 宮崎 駿 (JAIST) 砂川 真範 (JAIST)
    大平 修慈 (NAIST) 関根 歩 (東京大学) 須賀 灯希 (東京大学)
    砂原 秀樹 (慶應義塾大学) 島 慶一 (IIJ)