FrontPage
IDEON 合宿 2007春 プログラム (2007-04-09 版) †
- 日時
- 1日目: 2007年4月11日(水) 13:00-22:00
- 2日目: 2007年4月12日(木) 09:00-18:00
- 場所
- 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス メディアセンター地下 AV ホール
- 宿泊: 同キャンパス内セミナーゲストハウス
- 参加予定者 (アルファベット順)
- doi, imaq, ks91, scottie, shirou(仮), sho, shudo, takano, yoshfuji, youki
- テーマ
アジェンダ †
1日目 †
- 並行プログラミングモデル (13:00-15:00 くらい)
- CSP
- 並行論理型言語 (特に GHC/KL1)
- 《追加してください》
- オーバレイネットワークプログラミングのための言語設計 (15:30-18:00 くらい)
- OverLog?
- GHC on wija
- 《追加してください》
- 地球規模オペレーティングシステムの実現に向けた議論 (19:00-22:00 くらい)
2日目 †
以下のいずれか
- GHC によるオーバレイネットワークプログラミング(仮)
- OW 用宣言型プログラミングエンジン(仮)
- OW 上の Applet(仮)
- 《追加してください》
途中、徳田・村井研の授業にお邪魔します (16:30-16:45 くらい)
これは某芝のリクルート活動かもしれませんし、IDEON的な活動かもしれません(doi)
IDEON 合宿 2007春 リーディングリスト (2007-04-09 版) †
ゴール †
地球規模オペレーティングシステム †
- ブルース・スターリング, 招き猫.
- タクラマカン (文庫), 早川書房, ISBN4-15-011341-6
- 無数のネットワークが自動的なコーディネートによる贈答経済を構成する社会を描く SF 作品。
アーキテクチャ †
地産地消 P2P †
- Kenji Saito, Eiichi Morino, Yoshihiko Suko, Takaaki Suzuki and Jun Murai, Local Production, Local Consumption Peer-to-Peer Architecture for a Dependable and Sustainable Social Infrastructure.
分散計算 †
- 野澤康文, 横山大作, 近山 隆, 分散ハッシュ表に基づく大規模探索問題の耐故障並列化手法
計算モデル †
CSP (Communicating Sequential Processes) †
- C.A.R. Hoare, Communicating Sequential Processes.
その他プロセス計算/代数 †
プログラミング言語 †
並行論理型言語 GHC (Guarded Horn Clauses) †
- Kazunori Ueda, Guarded Horn Clauses.
- Kenji Saito, TGHC: Timed Guarded Horn Clauses.
- 上田和紀, 並行論理プログラミング言語 GHC/KL1.
OverLog? †
- Boon Thau Loo, Petros Maniatis, Tyson Condie, Timothy Roscoe, Joseph M. Hellerstein and Ion Stoica, Implementing Declarative Overlays.